2018年11月5日月曜日

スーパーマーケットでの買い物(Woolworths and Coles)

オーストラリアで生活(自炊)する上でスーパーマーケットはなくてはならない存在です。
オーストラリアには2大スーパーマーケットがあります。
Woolworths(https://www.woolworths.com.au/)





Coles(https://www.coles.com.au/




まずスーパーマーケットに行って驚いたことは、スーパーでお酒は買えません。
ボトルショップで買わないといけません。
BWSが市内にはたくさんあります。






そしてこれらのお店アhオーストラリアで長期滞在する方は必ずお世話になります。
そして買い物をする際は、彼らのポイントカードを作りましょう(無料です)!!
私は、友人と外食する以外は、基本自炊です(自炊した方が安いので)、自然とスーパーに行く回数が増えます。ポイントカードは1ドルごとに1ポイント溜まります。
このポイントは結構たまるし、何よりBWS(bottle wine shop)での買い物でもポイントが
溜まり。ポイント会員の優待など持っていて損はないかと思います。
私は、近くにWoolworthsがあるのでそこでカードを作りました。
レジかサービスカウンターの近くにポイントカードの申し込み用紙があるので
簡単に申し込みができます。

そして、携帯がある方は、 Stocardというアプリをダウンロードしてください。
なんと携帯がポイントカードになるのでカードを持ち歩かなくて良いです。

使用方法は、私はいつもセルフレジを使っているのですが、最初にスタートボタンを押してポイントカードのバーコードをスキャンすれば完了!

結構ボーナスポイントがもらえるプロモーションやっているので作って損はなし!





2018年11月3日土曜日

gocard! ブリスベンでバス・電車に乗る

ブリスベンで公共交通機関(バス・電車)に乗る際になくなてならないのが
gocard(ゴーカード)パスモ・スイカみたいなものです。
普通に現金で乗るより安いので初日にぜひ購入してください。
通常より確か20%くらい安いのでぜひ購入してください。

ゴーカードは、市内のショップで購入できます。下記サイトで検索してみてください。
https://translink.com.au/tickets-and-fares/go-card/locations

                これがゴーカード
初回にお店でチャージしてください。バスに乗る際は、ゴーカードを読み取り機があるのでタップしてのり、降りる際も必ずタップしてください。

またトランスリンクと言うアプリがあるのでぜひインストールしてください。
行きたい場所を入れるとどのバスに乗ればいいのか教えてくれてかなり便利です。

またこのゴーカードは、インターネットからもチャージできます。私もたまに残高不足になるのですが、インターネットからチャージできるので便利です。
チャージする際は、オーストラリアのクレジットカードを使ってください。
私と日本の友人は、日本のクレジットカードではチャージできませんでした。。。
理由は不明ですが。ただ、こちらで銀行の口座があれば銀行のカードにクレジットカードの番号があるのでそちらで登録可能です。
まずは、下記サイトからGO CARDの登録をしましょう!