2018年9月30日日曜日

40歳からの海外留学を決意した理由(オーストラリア 、ブリスベン)

はじめまして、 Brioです。
40歳にして会社を休職して英語を勉強しにブリスベンに来ています。
既に2か月が経ちましたが、これから留学を検討している方(私と同じ40歳前後の方)に何かの役にたてばと思います。

私のバックグラウンドをお話ししますと、外資系企業に勤めておりますが英語が全く話せません、、、全く話せないと言うのは語弊がありますが仕事で使えるレベルではないと言うことです。TOEICは730点くらいのです(2015年、三年前くらいに最後に受けたので今のレベルはわかりません)




  • なぜ40歳にして留学しようと思ったか?

私の会社には英語が話せる人が沢山のいて海外で留学(ここでは、短期の語学留学から海外の大学を卒業した方様々です)経験者がいて、もっと英語が上達したいと言うのが留学を決めた理由です。
日本にいながらでも英語の勉強はできるとおっしゃる方もいるかもしれません。その通りです。ただ私自身、普通に仕事をして家に帰って英語の勉強をしたところでモチベーションも続かないですし、結局日本語を使う環境に甘えてしまうので5ヶ月間会社を休職して留学することにしました。この辺は、人によって考え方も違うので一つの考えです。ただせっかく英語の勉強をするなら24時間英語漬けの生活を送ろうと思ったのです。


  • なぜ、オーストラリアなのか?

まず留学を考えた時にセブ島、マレーシアを考えました。時差がないのと
セブ島は、英語を喋れる人が多いのと日本から近い、私の周りでも留学した経験がある人がいたので、検討しました。確か5ヶ月間で140万程でした。
マレーシアは、確か35歳以上は学生ビザがおりず、3ヶ月で一旦国外にでなければならず、滞在先を探したのですがマレーシアにしては結構高かったのでリストから外しました。
そんな中オーストラリアが突然候補にでてきました、理由は友人がオーストラリア の留学経験がありお勧めだと教えてくれたからです。そして何より母国語が英語ということで行き先をオーストラリア に絞って探しました。私は、エージェントを通して留学はしてません、直接学校に連絡してdirect salesで契約しました。理由は、代理店を通すと高くつくからです。昔ならまだしも今の時代インターネットで情報はいくらでも手に入るので自分で全てやるのがお勧めです。ただしビザの申請は自分でやらなければなりませんが、英語の練習だと思ってやるのがいいかと思います。インターネットで調べると35歳以上はstudent visaの手続きが面倒(色々な書類の提出が求められる)だとかありますが、私の経験ですが申請して1週間以内にビザがおりました。

次回は、1、なぜブリスベンにしたのか? 2、なぜ代理店を通さずに自分で手続きした方がいいのか私の考えをお伝えします。

また、私の学費、生活費など経験してこうしておけば良かったことなどいろいろ更新してシェアしていきたいと思ってます。


By Brio


















0 件のコメント:

コメントを投稿