- なぜブリスベンにしたか?
さて行き先をオーストラリに決めた後は、どこに都市にするかです。シドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、アデレードなど語学学校はどこに都市にもあるので5ヶ月間の学費を比較して一番安い都市にしました。それがブリスベンです。学費が高いところは教師のコストが高い=物価が高いです。最終的に、ブリスベンにして正解でした。こちらに来て皆(こちらに住んでいる住民の話も含め)言うのが、ブリスベンは生活費が他の都市に比べて安い、気候が良い、メルボルン、シドニーは冬はすごく寒いです。私がブリスベンに来たのは7月ですが、7月の最低気温は、朝晩は8度でした。昼間は20度近く上がります。
- なぜ代理店を通さずに自分で手続きをしたか?
留学する際には、代理店のサイトは目を通しましたが、結局相談はしませんでした。
一般論ですが、代理店を通した方が、全てが高いです、なぜでしょう?それは彼らの仕事だからです、仕事には対価(お金)を払う必要があります。当初そう考えて自分で全てやりました。ただ一番大変なのは、ビザの申請だけです、これだけが大変で後はどうってことありません、宿の手配もスクールに直接聞けば斡旋してくれますし、色々手伝ってくれます。また高校生ならともかく、申請くらいは自分でした方がいいです、英語の勉強になりましす、そのくらいで挫折するようではこちらに来てもあまり期待した英語の上達はできないかと思います。ただ、こちらも代理店を通す良さもありますし、人それぞれなのでこれが一番と言うのはないので自分にあったやり方が一番です。
また直接スクールに申し込んだ方がいい条件で、申し込む事ができます。私はスクールフィーの10%discountで申し込めました。
次回は、学生ビザの申請方法と私が事前に来る前に勉強しておいた方がいいことをお伝えします。
0 件のコメント:
コメントを投稿