2018年11月5日月曜日

スーパーマーケットでの買い物(Woolworths and Coles)

オーストラリアで生活(自炊)する上でスーパーマーケットはなくてはならない存在です。
オーストラリアには2大スーパーマーケットがあります。
Woolworths(https://www.woolworths.com.au/)





Coles(https://www.coles.com.au/




まずスーパーマーケットに行って驚いたことは、スーパーでお酒は買えません。
ボトルショップで買わないといけません。
BWSが市内にはたくさんあります。






そしてこれらのお店アhオーストラリアで長期滞在する方は必ずお世話になります。
そして買い物をする際は、彼らのポイントカードを作りましょう(無料です)!!
私は、友人と外食する以外は、基本自炊です(自炊した方が安いので)、自然とスーパーに行く回数が増えます。ポイントカードは1ドルごとに1ポイント溜まります。
このポイントは結構たまるし、何よりBWS(bottle wine shop)での買い物でもポイントが
溜まり。ポイント会員の優待など持っていて損はないかと思います。
私は、近くにWoolworthsがあるのでそこでカードを作りました。
レジかサービスカウンターの近くにポイントカードの申し込み用紙があるので
簡単に申し込みができます。

そして、携帯がある方は、 Stocardというアプリをダウンロードしてください。
なんと携帯がポイントカードになるのでカードを持ち歩かなくて良いです。

使用方法は、私はいつもセルフレジを使っているのですが、最初にスタートボタンを押してポイントカードのバーコードをスキャンすれば完了!

結構ボーナスポイントがもらえるプロモーションやっているので作って損はなし!





2018年11月3日土曜日

gocard! ブリスベンでバス・電車に乗る

ブリスベンで公共交通機関(バス・電車)に乗る際になくなてならないのが
gocard(ゴーカード)パスモ・スイカみたいなものです。
普通に現金で乗るより安いので初日にぜひ購入してください。
通常より確か20%くらい安いのでぜひ購入してください。

ゴーカードは、市内のショップで購入できます。下記サイトで検索してみてください。
https://translink.com.au/tickets-and-fares/go-card/locations

                これがゴーカード
初回にお店でチャージしてください。バスに乗る際は、ゴーカードを読み取り機があるのでタップしてのり、降りる際も必ずタップしてください。

またトランスリンクと言うアプリがあるのでぜひインストールしてください。
行きたい場所を入れるとどのバスに乗ればいいのか教えてくれてかなり便利です。

またこのゴーカードは、インターネットからもチャージできます。私もたまに残高不足になるのですが、インターネットからチャージできるので便利です。
チャージする際は、オーストラリアのクレジットカードを使ってください。
私と日本の友人は、日本のクレジットカードではチャージできませんでした。。。
理由は不明ですが。ただ、こちらで銀行の口座があれば銀行のカードにクレジットカードの番号があるのでそちらで登録可能です。
まずは、下記サイトからGO CARDの登録をしましょう!


2018年10月13日土曜日

AUDへの両替

今日は日本円から外貨への両替についてです。
(備忘記録がてら書いています)

皆さんは、どのように外貨の両替を行なっていますか?
多くの方は、空港や街の両替所で外貨に変えてませんか?

私は、マネーパートナーズ というFXサイトで外貨に両替して、その外貨をマネーパートナーズ カードに移して、現地で外貨をまとめて引き出して(私が使っている銀行は2000ドルまでしか一気に引き出せないのです)、現地の銀行に入れています。
なぜ、こんなに事をしてるのか、理由は手数料が安いからです。一般的に両替所は為替レート 例えば AUD$1 = 88.72円の所、マネーパートナーズ ならAUD$1 = 79.97円 両替所は、更に一回両替する毎に8ドル〜10ドルの手数料が別途取られました。10万円の両替で大体100ドルの差がありますのでぜひ皆さんも活用して見てください。


マネーパートナーズ 空港で両替
両替金額¥100,000¥100,000
①為替レート79.9788.72
②手数料0.60
為替レート(①+②)80.5788.72
AUD1/両替金額➗(①+②)1,241.161,127.14
両替手数料8差額
AUD両替受け取り金額1,241.161,135.14106.02

マネーパートナーズ
https://card.manepa.jp/guide/fx_charge.html


1.取引メニューの旧WEB取引画面(両替)をクリック
2.口座照会・両替にカーソルを合わせて、外貨両替をクリック、一番下の画面の”次へ”をクリック
3.日本円かAUDで金額を設定


マネーパートナーズのFX口座からマネパカード口座へ資金を振替したいときは、FX口座の会員専用サイトで操作を行います。
① FX会員専用サイト上部「資産管理(入出金)」から「振替・移動」を選択します。
② 「1 振替・移動元を選択してください」で振替・移動元を選択し、「2 振替・移動先を選択してください」でManepaCardの「預り残高(未チャージ)」または「利用可能残高(チャージ済)」を指定します。直接カードにチャージする場合は、「利用可能残高(チャージ済)」を選択してください。
③ 「3 振替・移動の通貨選択と金額を入力」で金額を入力、通貨を選択し、「振替・移動確認」ボタンを押して次に進みます。
④ 「振替・移動実行」ボタンを押して振替を実行します。
マネパカード口座からFX口座にお金を移す際もFX口座の振替・移動機能を使用します。

2018年10月6日土曜日

オーストラリアsimを購入(Woolworhs Mobile)


オーストラリアにきたら、現地のsimを購入しましょう。
日本の携帯会社のsimを使っていたら料金がバカにならないので。

オーストラリアで有名なのは、Telstra, Optus and Vodafoneの3社です。
最初は、この3社のどれかにしようと考えてましたが、オーストラリアに格安simが売っていたのでそちらで契約しました。Woolworth mobileは、回線はTelstraの回線を使っているので安心です。日本だとドコモの回線を使っている感じです。

Woolworths Mobileです。
https://mobile.woolworths.com.au/




どこでsimが買えるかというとWoolworthというスーパーマーケットで買うことができます。

私が契約したのは、Starter Kit(こちらは10日間有効)でそのあとは、月に20ドル
プリペイドSIMについては、下記リンクに詳細があるので参考にしてください。
https://mobile.woolworths.com.au/prepaid.html?i_cmpid=telco:homepage-navigation:tile:pre-paid

1GBのスターターキットを買うと次回リチャージする際9GBのボーナスがもらえます(9GBのボーナスをもらうには、初回のチャージで30ドルの5GBを購入しないといけません、それ以降は2GBのリチャージで問題なく私は使えてます)がもらえます。使わなかったデータは30GBまで貯めることができます。(私の場合、16GBのデータが溜まっています、残り3ヶ月で16GB)
https://mobile.woolworths.com.au/prepaid.html?i_cmpid=telco:homepage-navigation:tile:pre-paid


月2GBで少ないのではと思う方もいるかもしれません。私も日本では、5GBのプランを使っていたので心配でしたが、ブリスベン市内は、無料WIFIが使えるので2GBで十分です。学校と家はWIFIを使ってます。

私の5ヶ月間の携帯料金は 初回スターターキット5ドル、初回チャージ30ドル、2ヶ月目20ドル、3ヶ月目20ドル、4ヶ月目20ドル、5ヶ月20ドルで合計:115ドルの予定です。

下記が初回スターターキットの詳細
$10
1+9GBº bonus when you set up auto-recharge
BUY $10 PACK

 10 day expiry

Unlimited Standard National Calls and Texts

30GB Data Bank

2018年10月5日金曜日

40歳からの語学留学(英語の勉強など、今の状況など色々)

私の現在の状況をシェアしたいと思ってます。

ブリスベンにきて2ヶ月が過ぎました。
2ヶ月はあっという間で残りの時間を無駄にしないように出来るだけ、英語の環境を作りたいと思ってます。特にスピーキング!!
こちらに来て思うのは、語学学校だけ行っても上達は限定的だと思います。
学校では、リスニング、スピーキング、リーディング、文法など全てを授業内で行うため
スピーキングやリスニングの時間が限られるためです。残り2ヶ月半は、リスニングとスピーキングに力を入れたいと思ってます。

私が通っている学校:
全世界にスクールがあり、結構有名みたいです。授業は、午前中に合計3時間の授業が週五回、午後の授業が合計3時間、週2回の合計21時間。その他、クラブという無料の授業や、アクティビティ(週末にどこか行ったり、サッカー、カラオケ、パブに行ったり)などがあります。これらは、どこのスクールでもやっているようです。
こちらにきて思ったのが日本人が思った以上に多い。そして、生徒の95%が20歳前後です。非常に若い。25歳以上は、5%くらいです。ただブラジル、スペインから私と同じくらいの人が英語を学びに来てきているので心強いです。先日は日本人で65歳で一人留学している方にお会いしてびっくりしました。いつまでも勉強熱心な方はバイタリティがあります。


英語の環境:
私は、今はstudent apartmentで暮らして居ます。マンションの一室の3人で暮らして居ます。幸運なことに日本人が誰も居ないので日本語を話す必要がないです。
私は、日常の生活では日本語を話さないようにしてます、残念ながら学校は日本人が多いのですが、私は英語でしか彼らと喋りません。そして学校だけではspeaking/listeningが足りないので今週からMeet upを使って週5回 学校以外でのアクティビティに参加します。

Meet up:Meet upってご存知ですか?ソーシャルアクティビティのサイトでアプリもあります。登録すると自分の近くで行われてる活動が検索できます。日本もあるんですね、知らなかった。。。


2018年10月4日木曜日

40歳からの語学留学:ブリスベン空港から滞在先までの交通(ウーバーを使おう!)


  • ブリスベン空港から滞在先までの交通手段(便利なUber)


私はブリスベン空港から滞在先(ホームステイ先)まで
空港からのセントラルステーションまで電車+タクシーで行きました。
料金は電車30ドル+タクシー18ドルで合計 48ドル
これは後で知ったのですが、こちらではUberが安いのでお勧めです。現地の人はタクシーは使わずウーバーを使うそうです。特に複数人で来ている場合は、間違いなくお得です。


私が、後日空港に行った際、ホームスティ先から空港まで 28ドルで移動も車でラクラクです。空港から市内までは是非Uberを使いましょう。


空港でのピックアップ場所は下記の図を参考にしてください。出国出口をでて左に進んでください。外には出ないで建物内を左に進んでください。

2018年10月3日水曜日

40歳からの語学留学:学生ビザの申請方法と渡航前にやっておいた方がいいこと

今日は、下記の2点について私の経験をお伝えします。

  1. 学生ビザの申請方法
  2. 渡航前にやっておいた方がいい事(英語の勉強)
  • 学生ビザの申請方法
学生ビザの申請の前に学校を決めないといけません、留学先の学校から入学する証明書
と医療保険の証明書が必要です(OSHC coverage proof)、またレターを忘れずに添付ください(なぜオーストラリアで留学したいのか、なぜ英語が必要なのかを書きます)。
 
Department of Hone Affairsのサイトからアカウントを作成します。

インターネットで調べると35歳以上で留学を考えている人は、大学の卒業証明など追加書類が必要とのことでしたが、私は、申請受理されてから、5日でビザの申請がおりてます。
  • 渡航前にやっておいた方がいい事
英語(文法はやっておく)
日本人は、文法得意で会話が苦手。私は典型的なそのタイプです。まずスクール入学の初日に大体テスト(グラマー、リーディング、リスニング、スピーキン)があってクラスが分けられます。日本人は、大体intermideate or Higher intermideateです。渡航前にぜひ文法の教科書は一通りやって来てから来ることをお勧めします。もし文法も全くわからない、一から海外で勉強したいと言うなら、正直クラスが退屈で、時間とお金がもったいないです。私の周りでもintermideateのクラスより下は、退屈で早くレベルアップしたいと言ってます。(日本人、外国人問わずです)

マネーパートナーズカードを作る
日本円から外貨(AUD)にお得に両替するためにマネーパートナーズのカードを作ることをお勧めします。私は、最初空港の両替で外貨に変えたのですが、手数料がAUD 10掛かりました。まず、両替コストが安い、1ドルあたり10銭とかです、街で両替すると1円以上かかります。私は、ブリスベンにきて現地の銀行口座を開き、マネーパートナーズカードで引き出し(一回に AU$ 2,000まで引き出せます)現地の口座に入れてます。

マネーパートナーズカード

また、FX口座を持っていると円→外貨の手数料が安いので是非FX口座を作ってください。
FXをやる必要はないです、海外で引き出す為だけにFX口座を開いてます。

次回は、空港から滞在先までの移動手段、現地のsimを手に入れよう。