2018年10月5日金曜日

40歳からの語学留学(英語の勉強など、今の状況など色々)

私の現在の状況をシェアしたいと思ってます。

ブリスベンにきて2ヶ月が過ぎました。
2ヶ月はあっという間で残りの時間を無駄にしないように出来るだけ、英語の環境を作りたいと思ってます。特にスピーキング!!
こちらに来て思うのは、語学学校だけ行っても上達は限定的だと思います。
学校では、リスニング、スピーキング、リーディング、文法など全てを授業内で行うため
スピーキングやリスニングの時間が限られるためです。残り2ヶ月半は、リスニングとスピーキングに力を入れたいと思ってます。

私が通っている学校:
全世界にスクールがあり、結構有名みたいです。授業は、午前中に合計3時間の授業が週五回、午後の授業が合計3時間、週2回の合計21時間。その他、クラブという無料の授業や、アクティビティ(週末にどこか行ったり、サッカー、カラオケ、パブに行ったり)などがあります。これらは、どこのスクールでもやっているようです。
こちらにきて思ったのが日本人が思った以上に多い。そして、生徒の95%が20歳前後です。非常に若い。25歳以上は、5%くらいです。ただブラジル、スペインから私と同じくらいの人が英語を学びに来てきているので心強いです。先日は日本人で65歳で一人留学している方にお会いしてびっくりしました。いつまでも勉強熱心な方はバイタリティがあります。


英語の環境:
私は、今はstudent apartmentで暮らして居ます。マンションの一室の3人で暮らして居ます。幸運なことに日本人が誰も居ないので日本語を話す必要がないです。
私は、日常の生活では日本語を話さないようにしてます、残念ながら学校は日本人が多いのですが、私は英語でしか彼らと喋りません。そして学校だけではspeaking/listeningが足りないので今週からMeet upを使って週5回 学校以外でのアクティビティに参加します。

Meet up:Meet upってご存知ですか?ソーシャルアクティビティのサイトでアプリもあります。登録すると自分の近くで行われてる活動が検索できます。日本もあるんですね、知らなかった。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿