ジョギングや英語の勉強、毎日コツコツやればimproveすると分かっていても日々の忙しさのせいにして疎かにしです。残り3ヶ月間、毎日1日を大切にしていきたいです。
2018年に40歳にして始めて語学留学をしました。 期間は、5か月間、会社を休職して来てます。 行き先はオーストラリア、ブリスベン。 これから留学する方に何かの役に立てればと思います。
2014年10月5日日曜日
2014年9月15日月曜日
2014年8月23日土曜日
ディーラーに行って思うこと
先日半年点検にディーラーに行きました。
いつもディーラーに行って思うのが、せっかくのスペースなのに
殺風景でもったいない。どこのメーカーも同じようなつくりで
広いスペースを無題にしているといった感じです。特にわくわく感がないですね。
なんでしょ。せっかくの顧客が滞在しているのに消費者に訴求しない手はないと思うのですが、特に家族連れなどいますよね?そしたら子供に訴求したい企業とかマーケティングできると思うのですが。。。ディーラ的にはいろいろな付加価値を提供できそうなのに。実にもったいない。
最近思うのがスターバックスなどをディーラー店舗に誘致して集客力を高める。
スタバがあれば、お客さんは来店します。
メーカーは店舗賃料を無料にしてその代わりにメーカーの顧客には飲み物を提供してもらう。飲食店がわにとっても賃料という固定費が削減できるのでメリットがあるとおもいけどなぁ。
また自動車メーカーにとってもディーラーに用事がないお客さんも来店してもらえるので自動車などを見てもらえる。
メーカーはあの手この手で顧客を来店させようとしますので、消費者には訴求できる。
ただし問題は、商品(自動車)が消費者に受け入れられるか(欲しいと思わせられるか)これは商品力なので(これをブランド力というのかもしれませんが)なんとも言えません。
物を売るって難しいですね。
まぁ、私みたいな素人が思うんだからすでにプロはいろいろ考えた結果難しいと判断したのかもしれませんが。
アクセラ6ヶ月経ちました 走行距離2400km
Brioです。
アクセラに乗り始めて6ヶ月経ちました。
先日、6ヶ月点検をしてきたので今まで乗った感想など書きたいと思います。
アクセラに乗り始めて6ヶ月経ちました。
先日、6ヶ月点検をしてきたので今まで乗った感想など書きたいと思います。
先日環七を走行中にダッシュボードよりカタカタ音がするのでノイズが無くなる様に対応してもらいました。
それ以外は特に不具合はないです。
気に入っている点
デザイン
自己満足の世界になりますが、カッコいいです、横から見たところが好きです。色も赤は最初どうかと思ったのですが
せっかく乗るなら気分が上がるほうがいいので保守的な色より楽しいです。
室内空間
白のレザーシートにしたのですがこちらも黒よりコージーな雰囲気。
ハイテク機能
未だによくわからないのが、衝突防止機能です。
これが機能しているのか不明、スバルのアイサイトは警告音がするのでちゃんと作動しているなといった感じですが
マツダのブレーキアシストは謎です。ディーラーで体験みたいのをやってもらいたいが、以前に事故があったので
やらないでしょうが、残念です。
音楽は、iphoneをbluetoothにつないで聞いているのですが。結構便利な機能でステアリングで通話の操作ができるって
結構感動です。マイクの感度もいいようですし、便利便利。
個人的には、iphoneに接続したら画面を車のモニターに映すことができれば便利だなぁと思いました。
燃費
私は、急発進などするタイプではないのでエコな運転には自信がありますが
都内を走行しているので実質燃費は13kmです。カタログ値が20km近くあるので16kmくらいは欲しかったです。
皆さんはどのくらいですか?
走行
以前にBMWの320に乗っていたのですが、そちらと比べると運転感覚はもうちょっと頑張って欲しいと
思います。高速での安定性が違うのと同じ2Lのエンジンなのに安定性というか力づよさが違いますね。
これはセッティングの問題なのか専門家ではないのでよくわかりませんが。
価格設定がもともと違うので比べるのが変化も知れません。
購入時の値段が、約290万円でした。
デザインもよいしこの値段なら私的には大満足です。
2014年8月13日水曜日
プーケット旅行(旅行代金)
ざっくりで旅行代金は下記の通り、これにお土産代、成田までの交通費など加えて大体40万くらいでした。現金には現地のタクシー代、食事代など含まれてます。
今回2014/7/10 - 7/16の期間でPhuketに滞在しました。
ホテルは、CENTARA GRAND BEACH PHUKETに5泊
AirはCathay Pacific で成田発のHKG経由です。
直行便がないために結局乗り継ぎも含めて12時間ほどかかります。
今回2014/7/10 - 7/16の期間でPhuketに滞在しました。
ホテルは、CENTARA GRAND BEACH PHUKETに5泊
AirはCathay Pacific で成田発のHKG経由です。
直行便がないために結局乗り継ぎも含めて12時間ほどかかります。
| |||||||||||
2014年7月15日火曜日
ジムトンプソンアウトレットに行く (ラグーナリゾート)
帰りの空港に行く前に、ラグーナリゾートのショッピングセンターにあるジムトンプソンアウトレットに行ってきました。奥のイリーカフェの前にあります。
ジムトンプソン以外、寄るとこないです。妻がショッピング中にドライバーと子供とイリーカフェで待ってました。
カロンのホテルから空港までのタクシーだいは800バーツでした。
因みにホテルは1700バーツと言われました。
行きのタクシーのドライバーの連絡先をもらっておくのをお勧めします。
Centara Grand Beach Resort Phuket滞在の感想。
7月に5泊しました。
ロケーションは、どこに行くにも車が必要で、滞在にはレンタカーをお勧めします。パトンまで往復800バーツかかるので、午前、午後と何処かに行くならレンタカーの方がいいです。国際免許証を忘れたため、レンタルできず。
部屋は、デラックスプールスイートです。プールがついてますが小さいプールでプール付きである必要はないかも。
子供は、プールBARがお気に入り。
滞在者は、オージー、チャイナ、ロシアンが多いようです、レストランの案内も英語、中国語、ロシア語でした。我々の他に日本人はいません。
レストランは、メインダイニングで朝食をとります。夕食もありますが日替りで料理がかわります。夕食は大体一人1,000バーツです。
Wifiは一部屋につき無料で二台までつながります。しかしスピードが遅い。0.5Mbpsでした。
我々家族は、程よくリゾートを楽しみつつ街も楽しみたいので次回は、違うホテルに泊まって見たいと思います。
ホテルに関して質問あればいつでもどうぞ〜
ラベル:
Phuket
場所:
Karon Karon
2014年7月13日日曜日
ジャンセイロン ショッピングモール vol2 (Jungceylon shopping mall)
本日のアクティビティ
1.ボーリング🎳
モールの3階にあります。
料金は1ゲーム 120バーツとレンタルシューズ 50バーツ。
2.Fish SPA
地下一階にあります。
15min で50バーツでした。写真は30minですが、15minコースもあります。
子供は大喜びですが、若いからか食べる物がないらしく魚が全く寄ってこないのでがっかりしてました。
3.Kidzooland(確かこんな名前)
AEONプロデュースの遊び場です。モールの3階にあります。
子供同士すぐに仲良くなります。言葉はわからなくてもお互いの国の言葉で喋りコミュニケーショーンとってます。いい経験です。二時間遊びっぱなしでした。
乗馬(プーケット島アクティビティ)
乗馬してきました。
場所は、Phuket Horse Riding Clubで
パトンにあるプーケット旅行社でお願いしました。ネットで予約できますが、直接オフィスまでいきました。
料金は、森林一時間のコース。大人二人、子供一人、ホテルまでの往復の送迎付きで、3,708バーツ。
日本の三分の一の料金です。
子供は、柵の外に出て乗るのが初めてで大興奮でした。お勧めです。
ジャンセイロン ショッピングモール(Jungceylon shopping mall)
パトンにある、ジャンセイロンショッピングモールに行ってきました。
http://www.jungceylon.com/index_en.aspx映画館、ボーリング場、スーパーマーケット、レストラン、ショップなど
なんでもそろいます。
ホテルのカロンからパトンまでは400バーツ。
暑い気候を避けるにはモールが一番。
モールにいくとfree wifiがあるのですがここは有料です。
スタバもありますが、日本のようにwifiは提供してませんでした。
アクセス方法は、ていいんさんからusername とaccess code をもらいwifiのthe coffee clubを選んで打ち込むだけ。
歩き疲れたら、ここで休憩をお勧めします。
因みに、テイクアウトもできます。
我々は、夕食を買って帰りました。
ラベル:
Phuket
場所:
パトンビーチ パトンビーチ
2014年7月11日金曜日
プーケット空港〜センタラグランドホテル(カロンビーチ)
空港からカロンビーチのホテルまではタクシーで約一時間位かかりました。
事前にネットでチェックすると、メータータクシーがあるので利用しました。めータクシーの方が安心かとおもった次第です。出口を出て一番右にメータータクシーの案内所があります。
最初に100バーツ払って、後はタクシーのメーター料金を払いました。
メーター料金は、800バーツ。
タクシーのおじさんが帰りの空港までも800バーツで送るから電話くれと連絡先をくれました。
ラベル:
Phuket
場所:
Karon Karon
2014年7月10日木曜日
成田空港へ、車はどの駐車場をつかう?
今回の旅行ではマイカーで成田空港まで行こうと思っています。
さて、駐車場はどうするか。。。
ネットで調べるといろいろでてきますね。
成田パーキング、サンパーキング、usaなどなど
値段も様々。今回の旅行は一週間なので安いのだと3千円位から
迷います。評判を見ても、賛否あります。
そんな時は、実際の利用者に聞くのが一番という事で
会社の人に聞くと、JOY Parking を進められました。
その人曰く、空港まで乗り付ければ担当者が車をPick upしてもらえ、
帰りは、車をターミナルまで運んでもらえるとの事。
今回はここを予約、レビューは後日。
さて、駐車場はどうするか。。。
ネットで調べるといろいろでてきますね。
成田パーキング、サンパーキング、usaなどなど
値段も様々。今回の旅行は一週間なので安いのだと3千円位から
迷います。評判を見ても、賛否あります。
そんな時は、実際の利用者に聞くのが一番という事で
会社の人に聞くと、JOY Parking を進められました。
その人曰く、空港まで乗り付ければ担当者が車をPick upしてもらえ、
帰りは、車をターミナルまで運んでもらえるとの事。
今回はここを予約、レビューは後日。
2014年7月8日火曜日
夏の旅行はプーケットで決まり!
夏の旅行は、プーケットに決まりました。
東京からどうやって プーケットに行くかです。
直行便はないし、必ずどこかで乗り換えなければなりません。
BKK経由が一般的ですが、JAL,ANA,TGの金額が家族3名で29万。
KUL経由でマレーシア航空も考えましたが、値段が安いのですが乗り継ぎの待ち時間が長い。
そんな中で見つけました。
HKG経由でキャセイパシフィックだと19万円、しかも乗り継ぎの時間が2時間程と
許容範囲、キャセイパシフィックは会社的にも安心なイメージがあるので即予約しちゃいました。
あとは、ホテル!Brioはいつもインターコンチネンタル系列かヒルトン系列にしているのですがプーケットにはいい感じのホテルがないですね。。。
そんな中で、会社の人がおすすめのCentara Grand Beach Resort Phuket
http://www.centarahotelsresorts.com/centaragrand/cpbr/index.asp
なんと!プロモーションをやっていて75%OFF!!雨期でオフシーズンという事も
あり安くしているのでしょう。思わず予約してしまいました。
でも75%OFFで一泊2万ちょっとってハイシーズンが恐ろしいです。
後日、旅行の情報を共有したいと思います。
Brio!
東京からどうやって プーケットに行くかです。
直行便はないし、必ずどこかで乗り換えなければなりません。
BKK経由が一般的ですが、JAL,ANA,TGの金額が家族3名で29万。
KUL経由でマレーシア航空も考えましたが、値段が安いのですが乗り継ぎの待ち時間が長い。
そんな中で見つけました。
HKG経由でキャセイパシフィックだと19万円、しかも乗り継ぎの時間が2時間程と
許容範囲、キャセイパシフィックは会社的にも安心なイメージがあるので即予約しちゃいました。
あとは、ホテル!Brioはいつもインターコンチネンタル系列かヒルトン系列にしているのですがプーケットにはいい感じのホテルがないですね。。。
そんな中で、会社の人がおすすめのCentara Grand Beach Resort Phuket
http://www.centarahotelsresorts.com/centaragrand/cpbr/index.asp
なんと!プロモーションをやっていて75%OFF!!雨期でオフシーズンという事も
あり安くしているのでしょう。思わず予約してしまいました。
でも75%OFFで一泊2万ちょっとってハイシーズンが恐ろしいです。
後日、旅行の情報を共有したいと思います。
Brio!
2014年2月1日土曜日
アクセラ・スポーツ・ツーリングの納車日決定!
2013年11月3日にオーダーした、アクセラスポーツ ツーリングの納車日がやっと決まりました。
来週末です。11月にオーダーした時は、約1ヵ月で納車ですといわれたのに蓋を開けてみれば3ヶ月後とは・・・しかも頼んでいたバックカメラの在庫がないらしく納車後につけますとのこと。
結構人気なんですね。マツダの決算が楽しみです。欧州がメインなので決算が期待できますね。
Brioは車を所有するのが5年ぶり位なのですが、自動車保険の見積もりを複数して確認すると
会社によって値段にばらつきがありますね。
車両保険をつけて、10万円~6万円と結構な差があります。
アクサが一番安いですね。 アクサ以外のCMで流れている直販型でも値段にばらつきがあります。アクサがダントツでしたが。
納車までにまだ時間があるので週末にもう少し詳しく調べたいと思います。
来週末です。11月にオーダーした時は、約1ヵ月で納車ですといわれたのに蓋を開けてみれば3ヶ月後とは・・・しかも頼んでいたバックカメラの在庫がないらしく納車後につけますとのこと。
結構人気なんですね。マツダの決算が楽しみです。欧州がメインなので決算が期待できますね。
Brioは車を所有するのが5年ぶり位なのですが、自動車保険の見積もりを複数して確認すると
会社によって値段にばらつきがありますね。
車両保険をつけて、10万円~6万円と結構な差があります。
アクサが一番安いですね。 アクサ以外のCMで流れている直販型でも値段にばらつきがあります。アクサがダントツでしたが。
納車までにまだ時間があるので週末にもう少し詳しく調べたいと思います。
2014年1月20日月曜日
ホームセキュリティとひかり回線
自宅のホームセキュリティをALSOKにて契約しています。
警備の信号の回線を電話回線ではなくインターネット回線(NTTひかり)をしようしています。
最近警備会社よりインターネットが繋がっていないと数回連絡があり
ルーターは、正しく作動しているのに警備会社にはインターネット回線で通信がされていないようです。ルーターの再起動をかければ、大丈夫のようですがそれだとホームセキュリティを契約している意味がないですよね。。。
NTTには先日ルーターを交換してもらいましたが、翌日同じ症状が。。。。
玄関にあるシールと警報ランプがあるだけで犯罪抑止にはなるかと思いますが。
当分の間、自宅では携帯をWIFI設定にしているので、繋がらなければルーターを再起動する対応しかないのかなぁ。
同時にひかり電話も使えないのでこれまた困りものです。
毎月のコストもばかにならないのに。
警備の信号の回線を電話回線ではなくインターネット回線(NTTひかり)をしようしています。
最近警備会社よりインターネットが繋がっていないと数回連絡があり
ルーターは、正しく作動しているのに警備会社にはインターネット回線で通信がされていないようです。ルーターの再起動をかければ、大丈夫のようですがそれだとホームセキュリティを契約している意味がないですよね。。。
NTTには先日ルーターを交換してもらいましたが、翌日同じ症状が。。。。
玄関にあるシールと警報ランプがあるだけで犯罪抑止にはなるかと思いますが。
当分の間、自宅では携帯をWIFI設定にしているので、繋がらなければルーターを再起動する対応しかないのかなぁ。
同時にひかり電話も使えないのでこれまた困りものです。
毎月のコストもばかにならないのに。
カルフォルニアアドベンチャーランド(カーズランド)
昨年、家族旅行でカーズランドに行ってきました。
アメリカのディズニーランドは空いていると聞いていたのですが
カーズランドにある、ラジエータースプリングレサーというアトラクション
なんと80分待ちでした。。。。
乗った感想は、楽しい!!一度乗れば十分かな、また80分は並べません・・・
ラジエータースプリングレサーにはファストパスがあるのですが、朝一番にとらないといけないらしいです。私が、11時頃行った時にはすでに完売。
カーズランド入口手前にあるのでお早めに。
ラジエータースプリングを再現してます。
良くできてます。後ろの山が ラジエータースプリングレサーです。
あとお土産屋さんの前に店員さんがいて、キャラクターのバッチがもらえますよ。
結構嬉しいです。子供は大喜びでした。
アメリカのディズニーランドは空いていると聞いていたのですが
カーズランドにある、ラジエータースプリングレサーというアトラクション
なんと80分待ちでした。。。。
乗った感想は、楽しい!!一度乗れば十分かな、また80分は並べません・・・
ラジエータースプリングレサーにはファストパスがあるのですが、朝一番にとらないといけないらしいです。私が、11時頃行った時にはすでに完売。
カーズランド入口手前にあるのでお早めに。
ラジエータースプリングを再現してます。
良くできてます。後ろの山が ラジエータースプリングレサーです。
![]() |
あとお土産屋さんの前に店員さんがいて、キャラクターのバッチがもらえますよ。
結構嬉しいです。子供は大喜びでした。
2014年1月19日日曜日
ダイナースクラブに申込しました
Dinners Clubに申し込みました。
3月20日までに、50万円使えば50,000マイル獲得。
2か月で50万は、厳しいかな。。。
明日まで申込なので、お早めに。
http://www.diners.co.jp/ja/cardlineup/dinersclubcard.html
3月20日までに、50万円使えば50,000マイル獲得。
2か月で50万は、厳しいかな。。。
明日まで申込なので、お早めに。
http://www.diners.co.jp/ja/cardlineup/dinersclubcard.html
登録:
投稿 (Atom)